散骨とは自然にかえる見送り方

近年、散骨という葬送方法が話題になっています。散骨とは亡くなった方の遺体を火葬した後に、遺骨を粉末にして山、空、海などで撒くという弔い方法。現代では家族の人数が少ないためにお墓の跡継ぎがいないことや、自分自身の最期の時を考える終活が一般的になっていることなどを背景に、このような葬送方法を検討する方が増加しています。代表的な方法として、海に撒く海洋散骨と土に撒く樹木葬があり専門業者もあります。

具体的な方法として、海洋の場合は個人、合同、委託の中からその形式を選択して、日にちや時間、場所を決めます。遺骨を細かく砕いて粉状にしておき、決めた場所へ向かいます。セレモニーを行って帰港。専門業者があり依頼して行うのが一般的で、いくつかの方法があり値段が違います。

樹木葬は場所や日にちや時間を決め、遺骨を粉状に。決めた場所に行って墓標とする樹木の周りに遺骨を撒き、新しく樹木を植える場合は遺骨を撒いた場所に植えます。散骨は今のところ規定する法律がないので、個人で行うことができますが、その場合には遺骨を1~2ミリ以下の粉状にすることや、撒く場所を配慮する必要があります。私有地に撒かないように気をつけることや、海では漁業関係者や海水浴場にいる方の迷惑にならないようにしなければなりません。

一般的な葬儀を行わないということで、費用が抑えられることやシンプルな形の葬送方法で注目を集めています。自然にかえるという意味もあり、希望される方が増えています。東京の納骨堂のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です