近年の葬儀スタイルについて

葬儀とは、故人との最後の別れの場であり、以前は厳粛にそして、親族や近隣の人、また故人がと親交のある人などで盛大に執り行うものでした。また、場所も家で執り行うものがほとんどでしたが、最近では会場を借りて葬儀社にすべてを任せる場合がほとんどです。このように、近年ではそのスタイルもかなり変遷してきています。近年、増えてきているのは家族葬とよばれる式です。

近しい親族や本当に親しい人だけで故人を見送るというスタイルとなっています。また自らが葬儀のスタイルや死後の手続きなどを記しておくエンディングノートなどがよく知られるようになってきました。これは、少子化や核家族化などにより、できるだけ子供や親族の負担を減らす簡素化した式を望むことにより、家族葬を選ぶ人が増えてきていたり、エンディングノートや自ら葬儀社のプランなどを決めておける相談会などに参加し、自分の死後のことを決めておく人が増えてきていたり、生前に遺影撮影会に参加して、できるだけ自分のことは自分で決めておきたいという人が増えてきているためとされています。簡素化の面でいうと、仕事の都合や、遠方の家族が何度も集まるのが難しいなどの理由で、葬儀の日に納骨、初七日を済ませておく場合も多くなっています。

また、昔は式も厳粛な場であったものが、近年では故人の好きだった音楽や歌を式場に流したり、故人の動画を流したり、家族写真やお気に入りの写真などをたくさん飾ったりと、従来の形にこだわらない式も増えてきています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です